9月29日正午より、昨年から通行止めになっていた医療ビル近くの小袋谷歩道橋が通行再開となりました。
急に寒くなってきて体調を崩す方が多いようです。寒暖差でアレルギーの方が鼻症状強くなっているようです、感染症は新型コロナは拡大傾向にブレーキがかかっているようですが、インフルエンザはいまだ拡大傾向にあり注意が必要です。それ以外にもアデノウィルスなどいわゆる「風邪」がいろいろ流行っているようで小さいお子さんから親がもらって熱やのどの痛みが起きることもよく見かけます。またインフルエンザのあとに副鼻腔炎を起こして咳が長引くことも多いようです。早めの手当が必要です。
(2023年11月11日記)
年末年始は12月29日(金)午後より1月4日(木)まで休診させていただきます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
新型コロナではマスク着用の義務が緩和されてきていますが、感染症はコロナ以外にもインフルエンザをはじめ数多くありますので、当クリニックでは引きつづきマスク着用と感染対策を実施しています。下記の対策に引きつづきよろしくご協力お願い申し上げます。
熱の高い方やめまいがひどかったり具合が悪い方は電話でその旨ご相談ください。極力早く診察できるように手配いたします。
大船駅から徒歩10分ほど。内科や眼科も入るビルの1階にある耳鼻科医院。
病院脇と近くに駐車場もあります。院外処方です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前の診療 9:00〜12:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後の診療 15:00〜18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
〈休診〉水曜、日曜、祝日 土曜午後
電話での受付を行っています。これは電話で受付をして順番をお取りするもので、時間の予約ではありません。
電話受付専用番号:080-1248-1133
駅から徒歩10分。駐車場はビル前と横に6台分、さらに2-3分歩いたところにもあります。駐車場MAP
院長の柊(ひいらぎ)先生は、4人のお子さんがいらっしゃるとのことで、子どもでも怖がらずに受診できる雰囲気づくりがお上手です。スタッフも多く、各種検査にも対応しているので、もちろん大人も安心して通えます。(2012年8月)
「僕はこどもたちから元気をもらっているんです」と、にこやかにおっしゃる先生。気さくでていねいに話を聞いてくださいます。
診察室には、ぬいぐるみや子どもが描いた絵が飾られています。メタリックな治療器具が多い耳鼻咽喉科は大人でもこどもでもちょっと不安になりがち。だから怖いところじゃないんだと感じてもらいたいという先生の配慮がにじみます。
子連れで治療を受ける際もスタッフが手を貸してくれるので、親子ともどもお世話になれます。(2005年3月)